愛知県で注文住宅のように(半)自由設計でローコスト住宅を建てた場合の費用感を示しています。いわゆる「建築費」以外にもかかってくる費用がありますので、これらを含めて予算を組むようにしましょう。
ハウスメーカーを選ぶ際、坪単価を見比べて決めている方も多いかと思います。この坪単価ですが、どのようにして算出しているのでしょうか。実は、ハウスメーカーによってその計算法はさまざまです。
例えば、上記に挙げたすべての費用、すなわち、【坪単価】=(総額)÷(面積)で算出されているところもあれば、建物価格のみを面積で割って坪単価として算出しているメーカーもあります(=オプションが含まれていないので、実際はもっと高くなる)。
また、面積も施工面積と延べ床面積でも、広い方で割った方が安くなりますよね。
【坪単価の算出方法例】
各社で統一された計算の仕方はないので、果たしてどの計算方法で算出しているのかを見極めることも大切です。
もちろん、ローコスト住宅とうたっている会社は、より安く見せるために「最低限の仕様」をもとに算出していることが多いですから、何がオプションで何は標準仕様かといった点も確認し、総額で出した方が比較しやすいかもしれません。